内シャント設置術とバスキュラーアクセス
血液透析をするには、大量の血液を体外に導き出す必要がありますが、血流を十分得ることのできる動脈は、からだの深部を流れていて穿針も止血もむずかしいのです。そこで、からだの表面に近い静脈と動脈をつなげる手術をします。これが内シャント設置術です。
シャントに続く静脈の2か所に針を刺し、ひとつから血液を導き出し、きれいになった血液をもうひとつの針からもどします。血液を取り出す箇所を、バスキュラーアクセスと言います。
人工透析の仕組み
透析治療では、体内から取り出した血液を、ダイアライザー(人工腎臓)と呼ばれる器具を通して浄化し、体内にもどします。ダイアライザーは、ストロー状に空洞な繊維のようなものが1万本程おさめられているものです。このストローには無数の小さな孔が開いています。この無数の小さな孔のあいた膜を、半透膜と言います。透析は、半透膜を利用して行います。ストローの中を通る血液が、周りに流れる透析液と同じ濃度になろうとして、不要なものは出ていき、必要なものが取り込まれることで血液を浄化します。
ダイアライザー(人工腎臓)の役割
ダイアライザーは腎臓の機能を代行するもので、無数の小さな孔の空いたストロー状の繊維のようなものが、透析液に浸されています。このストローを中空糸と言います。では中空糸を通る血液はどうやって浄化されるのでしょうか。
拡散
限外濾過
落ち着いた透析生活を送るためのポイント
患者さまの状態をよく知ることは、透析治療により安定した日々を送るために、患者さまご自身にとっても医師にとっても大切です。どれだけの物質を除去するか、どれだけの水分を取り除くかという条件は、患者さまおひとりおひとりによって異なります。上村内科クリニックは患者さまの状態をきめ細かく把握し、適切な透析を行います。
ドライウェイト
心胸郭比
浮腫
リン・カルシウムの代謝異常
高カリウム血症
ナトリウム
蛋白摂取量
水分制限と体重増加率
透析治療を受けている患者さまはほとんどの方で水分制限が必要となります。体重増加の目安は、中1日の場合はドライウェイトの3%以内、中2日の場合は5%以内に抑えるようにしましょう。体重を測定しながら水分摂取量を調整しましょう。
人工透析の費用
透析治療は、患者さまを支援する公的助成制度が確立されており、次のような制度があります。
医療保険の長期高額疾病(特定疾病)
一般の高額療養費とは異なる、高額療養費の特例として保険給付されます。透析治療の自己負担は、1か月1万円が上限となります。一定以上の所得のある方はこの限りではありません。また、重度心身障害者医療費助成金支給制度により医療費助成が受けられます(障害等級1級の方)。そのため、上限1万円は返還されることになります。
自立支援医療(更生・育成医療)
自己負担分を国の制度で助成します。自己負担分は世帯の所得により異なります。
小児慢性特定疾患治療研究事業
18歳未満(20歳まで延長可能)の患者さまはこの制度を利用できます。
臨時透析の患者さまの場合
健康保険証と特定疾病療養受領書を提示していただくことで、自己負担は上限1万円(所得により2万円)までの範囲となります。